-
11
-
ふぞろいな地盤と見えない地下水流の数値シミュレーション
-
SAITO, Masahiko;
神戸
大学
自然科学
系先端融合研
究環;
(混相流 = Japanese journal of multiphase flow,
v.25,
2011,
pp.36-43)
-
12
-
Examination of Aeroponics for Plant Experiments under Microgravity Conditions
-
後藤 英司;
辻
村 淳之助;
高橋 秀幸;
北宅 善昭;
齋藤 高弘;
谷 晃;
;
(生態工學= Eco-engineering,
v.15,
2003,
pp.27-30)
-
13
-
不飽和−不均一場における水分動態解析
-
NAKAGAWA, Kei;
SAITO, Masahiko;
鹿児
島大学
農学
部 生物環境学
科;
神戸
大学
自然科学
系先端融合研
究環 都市安全研
究センター
(土木學會 論文集 B = Doboku Gakkai Ronbunshuu B,
v.64,
2008,
pp.30-40)
-
14
-
テルビウム(III)-芳香族ポリアミノカルボン酸エステル系を用いるエステラーゼ活性の蛍光定量法
-
Saito, Masahiko;
Hoshino, Hitoshi;
東北大学
大学
院環境科学
研
究科環境科学
専
攻;
東北大学
大学
院環境科学
研
究科環境科学
専
攻;
(分析化學 = Japan analyst,
v.58,
2009,
pp.853-857)
-
15
-
多彩な機能的伝導ブロックを認めた非通常型房室結節リエントリー性頻拍の1例
-
Sawasaki, Kohei;
Saito, Makoto;
Muto, Masahiro;
県
西部浜松医
療センター
循環器科;
西尾市民病院内
科;
県
西部浜松医
療センター
循環器科;
(心電圖 : 日本心電學會誌 = Japanese journal of electrocardiology,
v.31,
2011,
pp.242-248)
-
16
-
チオシアン酸アンモニウム水溶液で腐食された鋼材への水素侵入
-
Fujimoto, Norihiro;
Higashi, Yasuhiro;
Saito, Hiroyuki;
Sawada, Takashi;
日本電信電話株式会
社 環境エネルギー
研
究所;
日本電信電話株式会
社 環境エネルギー
研
究所;
日本電信電話株式会
社 環境エネルギー
研
究所;
日本電信電話株式会
社 環境エネルギー
研
究所;
(材料と環境,
v.60,
2011,
pp.476-478)
-
17
-
光合成CO<sub>2</sub>固定酵素RuBisCO誕生の秘密
-
SAITO, Yohtaro;
ASHIDA, Hiroki;
財団
法人地球環境産業技術研
究機構(RITE);
奈良先端科学
技術大学
院大学
バイオサイエンス研
究科;
(化學と生物 = Chemistry & biology,
v.48,
2010,
pp.739-742)
-
18
-
ハイアラーキRC要素の開発
-
HAYASHI, Masa;
WATANABE, Chikara;
SAITOH, Michio;
長岡技術科学
大学
;
函館工業高等専
門学
校 環境都市工学
科;
川田テクノシステム株式会
社 東京設計部;
(土木學會 論文集 A = Doboku Gakkai Ronbunshuu A,
v.65,
2009,
pp.645-657)
-
19
-
赤外分光分析法による無機水酸化物の脱水挙動の解析と不定形耐火物評価技術への応用
-
FUJIOKA, Yuji;
KANEHASHI, Koji;
SAITO, Koji;
SAITO, Yoshitoshi;
GOTO, Kiyoshi;
新日本製鐵 (株) 先端技術研
究所;
新日本製鐵 (株) 先端技術研
究所;
新日本製鐵 (株) 先端技術研
究所;
新日本製鐵 (株) 環境・
プロセス研
究開発
センター
;
新日本製鐵 (株) 環境・
プロセス研
究開発
センター
(鐵と鋼 = Journal of the Iron and Steel Institute of Japan = Tetsu to hagane,
v.93,
2007,
pp.150-155)
-
20
-
A case of respiratory and cardiac failure after living-donor lung transplantation
-
齋藤 浩二;
星 邦彦;
佐々
木 規喜;
吾妻 俊弘;
江島 豊;
黒
澤 伸;
;
(日本集中治療醫學會雜誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine,
v.17,
2010,
pp.55-58)